【鬼滅の刃グッズ】 竈門炭治郎風 市松模様のショルダーバッグの編み図・編み方

2020/05/31

かぎ針編み バッグ・ポーチ 編み図・編み方

t f B! P L
長男用に炭治郎カラーのショルダーポーチを編みました。
羽織の市松模様です✧*。



炭治郎がひょっこり♡


初めてファスナーをつけてみました。
ファスナー付けはちょっと難しかったけど、中身が落ちてこないので使い心地は良いようです。

必要な材料

  • かぎ針:6号
  • アクリル毛糸:黒、緑
  • ファスナー
  • ショルダー紐に使う金具

アクリル毛糸はダイソーのものを使用しました。
ポーチにも使えるように、肩ひもは取り外しが出来るように、金具を付けました。

編み図

炭治郎イメージ市松模様ショルダーバッグの編み図

編み方

長方形に底を編み、側面を増減なしに色変えをしながら編みます。

底は5段。
5段目は4つ角に細編みを2目編み入れます。

側面は17段。
市松模様にするために、4目、4段づつ色を変えながら編みます。

最後は引き抜き編みをします。

底の編み方

長方形の編み方はこちらを参考にされて下さい✧*。

かぎ針編みで編む長方形の編み方を解説しています。

ファスナーの付け方

ファスナーは手縫いで付けました。
画像を撮りながら作らなかったので、写真が無いのですが…ファスナーの端をキュッと山折りにしてから手縫いで付けました。
参考になったのは、ATELIER*mati*さんのサイトです。
ファスナーが難しかったら、マグネットボタンにしても良いかと思います( ´◡` )
ファスナーを付けなくてもショルダーバッグなので問題ないです!

ショルダー紐

Dカンの付け方

最後の細編みの段で、Dカンを両はしに付けます。
細編みで編み進めるとどうしても斜行していくので、目数で考えず、最後の段を編む前に半分に折りたたんでちょうど半分のところに編み付けます。

ショルダー紐の編み方

最初の細編みで金具に編みつけて長編みとコマ編みを交互に、適度な長さになるまで編みます。

かぎ針で編む長さ調節と取り外しが出来る肩ひもの編み方、編み図

かぎ針編みで編む長さが調節できる肩紐の編み方、編み図を記載しています。ショルダーバッグに使ったり出来ます。

編み表

段数 目数 編み方
1 24  編み始め11目で長方形に細編みで編む
2 32  細編み 4つ角で鎖編み2回
3 40
4 48
5 56 4つ角を細編み2目編み入れる
6 56 全て細編み
7 56 4目づつ色を変える
全部で14個模様が出来る
黒黒黒黒緑緑緑緑黒黒………緑緑緑緑
8 56
9 56
10 56
11 56 色変えのタイミングを変える
緑緑緑緑黒黒黒黒緑緑……黒黒黒黒
12 56
13 56
14 56
15 56 色変えのタイミングを変える
黒黒黒黒緑緑緑緑黒黒………緑緑緑緑
16 56
17 56
18 56
19 56 色変えのタイミングを変える
緑緑緑緑黒黒黒黒緑緑……黒黒黒黒
20 56
21 56
22 56
23 56 黒のみ(Dカンを両脇につける)
24 56 引き抜き編み
おすすめ記事

  • かぎ針編みの基本
  • ひよこのあみぐるみの編み方
フォローしてね✧*。
 Twitter  Instagram
twitter    instagram  YouTube      minne

育児

このブログを検索


きゃろり きゃろり
ハンドメイド好きな3児のママです。
かぎ針編みの編み方、編み図や、プラ板作品を掲載するブログです。

おねがい
このブログを見て作った作品をSNSやブログなどでUPする際にはkyaroriへのリンクをしていただけると嬉しいです。
詳しくは利用規約をお読み下さい。


✧*。followしてね✧*。


YouTube
Instagram
twitter
minne
きゃろりのお店

ブログ アーカイブ

QooQ