【かぎ針編みを始めよう】①糸の持ち方、鎖編みの方法

2020/04/30

あみぐるみを始めよう かぎ針編み かぎ針編みの基礎

t f B! P L
あみぐるみを作りたい!

小学生のかぎ針編み初心者の娘が奮起しだしたので、最終的にひよこのあみぐるみがあめるようにするためにかぎ針編みの基本を紹介していきます。

ひよこのあみぐるみ

編みぐるみの基礎を覚えてから最終的にぴよこちゃんを作ります。

用意するもの


用意する道具一覧

画像はひよこのあみぐるみを作る際に必要なものです。
基礎の練習には毛糸とかぎ針、ハサミがあればOK!

全てダイソーなどの100均で揃うので、基礎を覚えるまでに揃えておきましょう。

まずは毛糸とかぎ針、ハサミ、とじ針が必要です。
毛糸に巻きついている帯にかぎ針のサイズのおすすめが記載されているので、その大きさのかぎ針を用意します。

かぎ針と毛糸の持ち方

かぎ針の持ち方

親指・人差し指・中指でつまんでペンを握る様に持ちます。

ペンを握るようにかぎ針をもつ

毛糸の持ち方

糸端を右に置きます

糸端を右におく

小指にくるくる巻き付けます。
下から上へくるくる

小指の下に毛糸を通す

小指に毛糸を巻きつける

2回巻きました。

小指に毛糸をまき終えた

そのまま中指と人差し指の間を通してくるくるします

中指と人差し指の間に糸を通す

2回巻きました

人差し指に毛糸をまき終えた

糸端の方を親指と中指で挟みます。

糸端の方を親指と中指でもつ

これが基本の持ち方です。

Point
2回巻き付けていますが、これは一回でも構いません。
糸が抜けないように2回巻き付けているだけなので、糸がきつくて動かない時は巻く数を減らしましょう。

糸の基本の持ち方

くさり編みの編み方

今回初めて編むという場合は、ひとまずくさり編みを練習しておきましょう。

最初の目の作り方

かぎ針を毛糸の下にくぐらせます
かぎ針のひっかける方を手前に向けておきます

かぎ針を毛糸の下にくぐらせる

手前から下のほうに向かってくるっと回します

手前から下のほうに向かって回す

回し終わった

くるっと回すとかぎ針の下にクロスした部分が出来ます。
その交差している部分を左手のおや指と中指で押さえます。
指で押さえながら上に向けているかぎ針を糸の下を通してくるっと回します

交差している部分をおや指と中指で押さえる

回すとかぎ針に2本糸がかかっている状態になるので、そのまま引き抜きます。
かぎ先の向きは下を向けるようにします。

かぎ針に2本糸がかかっている

糸を引き抜いた所

最初の目完成

最初の目が出来ました。
ゆるいときは糸を引っ張って調節します。
この目は編んだ目がほどけないように止めておくための結び目です。

くさり編みの1め目にはなりません。

鎖編みの編み方

先ほどと同じように、下からクリッと回して糸をかぎ針に巻き付けます。


鎖編みをする時も糸を引き抜く前に根元をきちんと持ちます。

根元を持って糸を引き抜く

鎖編み1目編めました。

鎖編み1目編みました

あとは繰り返し編んでいきます。
ポイントは糸を引き抜くときに根元を押さえること、かぎ針の向きに気をつけて編む事です。

何度か練習しましょう✧*。

鎖編みを編み進めている
おすすめ記事

  • かぎ針編みの基本
  • ひよこのあみぐるみの編み方
フォローしてね✧*。
 Twitter  Instagram
twitter    instagram  YouTube      minne

育児

このブログを検索


きゃろり きゃろり
ハンドメイド好きな3児のママです。
かぎ針編みの編み方、編み図や、プラ板作品を掲載するブログです。

おねがい
このブログを見て作った作品をSNSやブログなどでUPする際にはkyaroriへのリンクをしていただけると嬉しいです。
詳しくは利用規約をお読み下さい。


✧*。followしてね✧*。


YouTube
Instagram
twitter
minne
きゃろりのお店

QooQ